コインを入れたら、貯金箱が光ります。
フルカラーLEDボードでは、neopixelというLEDを使っています。neopixelを初めて使う人は、まずチュートリアルをチェックしましょう。
※貯金箱を初めて作る人は、貯金箱の作例ページをチェックしてください。
LEDの光を見せたい面に四角い窓を作り、貯金箱の内側からトレーシングペーパーやプラ板を貼り、窓をふさぎます。
写真のようにコイン投入口と同じ面に窓を作る場合は、投入口から 15mm より下に作るとよいです。
窓のサイズは自由です。左写真では、15mm × 50mm の窓を作りました。
LEDボードを入れ、コードはセンサーと同じ窓をとおして、外に出しましょう。
センサーのコードはワークショップモジュールのP1またはP2コネクターにつなげます。左写真では、P1コネクターにつなげています。
LEDボードのコードはワークショップモジュールのP0またはP8につなげます。左写真では、P0につなげています。
コードをつなげる向きを注意してください。モジュールのシールとコードのシールの並びが同じになる向きにつなげます。
micro:bitをワークショップモジュールに接続して、紙パックの側面に固定しましょう。左写真では、輪ゴムを使って固定しています。
コインが入ったら、赤色に光らせてみました。
プログラムURL:https://makecode.microbit.org/_9hpb0k8adK18
※こちら画面のプログラムをMakeCodeで開く方法はチュートリアルを確認してください。
光らせ方を工夫して、オリジナルの光る貯金箱を作りましょう!